広告 バスクラの吹き方

バスクラリネットの指回しが『早くて正確に』できるようになる練習法

Yasuna Katagiri


Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/nao9060/ecok.jp/public_html/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1548

Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/nao9060/ecok.jp/public_html/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1548

Woman to thumb up

「早い連符などで指が上手く回らない」

「指を早く回すための練習方法がわからない」

ここではこんな悩みが解決できます。

楽器が大きいバスクラリネットですが、練習はもちろん普段から意識する事で、スムーズな指回しが可能になる事もありますので私が普段気を付けている事をお話します。

練習方法はクラリネットでもバスクラリネットでも変わらないので持ち替えて吹くことがある方はどちらでもこの練習方法を行ってください。

この記事では

  • バスクラリネットの指回しが上手くなるコツ
  • バスクラリネットの指回しの練習方法

について解説します。

 

バスクラリネットの指回しが上手くなるコツ

バスクラリネットはカバーキーなのでクラリネットの様にトーンホールから指を離さなくても音程が下がってしまったり音が変わってしまう心配はありません。

バスクラリネットで指が回っていない人の特徴としては指がバタバタ動いています。

なるべくキーから指を外さずに吹くことを心掛けると指が早く回しやすくなります。

キーから指を離さずに吹くために普段の練習の時から鏡でチェックしながら吹くか、キーにずっと指が触れた状態で練習しましょう。

 

バスクラリネットの指回しの練習方法

曲の練習をするのはもちろんですが、普段の基礎練習でしっかり行っていれば曲の練習をするときにスムーズに指が回るので普段から練習で取り入れましょう。

 

早いパッセージの練習方法

テンポをゆっくりまで落とします。

例①:1拍に16分音符が4つ入った連符の練習の仕方

リズムを変えて楽譜に出てくる音で

ドーレ ミーファ

ドレー ミファー

例②:3連符の場合

リズムを変えて楽譜に出てくる音で

ドレーミ ファソーラのシンコペーションを繰り返します。

できるようになったら楽譜通りのリズムに戻して電子のメトロノームならテンポを2つずつ上げます。

出来なくなったらテンポを下げてもう一度します。

これの繰り返しでできるようになります。

 

スケールや半音階の練習

基礎練習で普段からスケールや半音階の練習をしましょう。

その練習をしておけば楽譜上に出てくる連符の殆どが少ない時間で演奏できるようになります。

全ての曲に調があって、基本的にはその中の音が使われているので何調かわかっていれば演奏もしやすくなります。

 

HOT

-バスクラの吹き方
-